研修会・事業
①生涯教育基本
 

(敬称省略)

 

 

日時・会場

単位 項 目 / 内 容
第1回 令和6年7月21日ハイブリット形式で開催 オリエン
テーション
令和6年度の生涯教育についてキャリアノートの説明
会場:山口県総合保健会館配信」:zoomライブ配信 講義1 日本人の食事摂取基準2025年版の徹底解説(仮称)
講師:佐々木 敏
   
②生涯教育実務研修
 

日時・会場

項目番号
単位
項 科 目 / 内 容

1

令和6年8月3日(土)
山口県総合保健会館
第 4 研修室

1単位 R412-101
1単位 R411-101
1単位 R411-101

1.病院~在宅における課題と現状
  岡山済生会総合病院 内科 犬飼 道雄

2.看護師の視点から考えるケアのポイント
  社会医療法人財団白十字会病院 岩田 真紀

3.栄養士の目線で考える褥瘡の基本と栄養管理
  社会医療法人近森会 近森病院 臨床栄養部 部長 宮島 功

2

令和6年11月9日(土)
山口県総合保健会館
第 4 研修室

1単位 R23-107
1単位 R23-108
1単位 R23-102
1.「神経疾患患者の栄養管理」
  独立行政法人国立病院機構 東京病院
       栄養管理室長 阿部 裕二

2.「『子どもの栄養は離乳食から』ではもう遅い!
       今こそ役立つ 母子栄養」
  東京女子医大学 教授 病院栄養管理部委員長 永田 智

3.「最近の糖尿病現状」
  山口県立総合医療センター糖尿病・内分泌科竹田 孔明

3

令和6年7月20日(土)
13:00~16:10
セミナーパーク 60人室
演習1単位
G43-201
演習「スポーツ栄養におけるアセスメント方法を理解し、
          実践に活かす」

実務研修:スポーツ栄養マネジメント(アセスメント)
     山口県立大学 看護栄養学部
                  栄養学科 准教授西村 貴子

4

令和6年8月31日(土)
10:30~16:30
セミナーパーク 60 人室
講義1単位
G45-106
演習1単位
G-206
講義、演習
「学校における個別的な栄養相談推進のための指導」

実務研修:栄養管理計画, 栄養管理計画
     講師1名、コーディネーター1名計 2 名
                 (公認スポーツ栄養士兼栄養教諭)

5

令和6年6月~7月の土・日のいずれか1日間を予定   公衆衛生活動を推進するために必要な知識及び技術を習得し、
効果的に展開する能力の向上を図る。

6

令和 6年 9月7日(土) 時間
①13:00~14:30
②14:30~16:00
講義1単位
T46-111

講義1単位
T46-111
➀新しい食育手法「サペレ・メゾット」について海外の取り組み事例や日本での実践内容を学ぶことでより具体的なイメージを学習する。

講  師:一般社団法人味の教室協会代表理事
                 管理栄養士 染井 順一郎

②五感体験活動の実際とコツを学ぶ五感を意識して使う、
    感じたことを表現する、楽しく遊ぶコツを学習する

講師:一般社団法人味の教室協会代表理事
          管理栄養士 染井 順一郎
   一般社団法人味の教室協会理事管理栄養士
           河口 八重子 (Nuts Create代表)

7

令和6 年7 月下旬(予定)
山口県総合保健会館
講義1単位
FS80-103

講義1単位
FS23-118
FS23-218
講義内容 「令和6年度介護報酬改定(栄養部門)について」
     日栄 福祉事業部担当理事

「嚥下食調整食学会分類 2021 の理解と嚥下食による栄養不足とその対応策について」
    (株)ニュートリー 学術担当

受講形態 ハイブリット

8

令和6年10月下旬(予定)
山口県総合保健会館
講義1単位
FS30-102

講義1単位
FS23-122
「発達障害の特性を理解し食支援テクニックを学ぶ」
講  師 山口県発達障害支援センター 吉富 徹

「ご利用者の身体の水分どう管理していますか?
  年齢別、体重別必要水分量について」
講  師 株式会社大塚製薬工場 学術部
受講方法 ハイブリット形式