|
|
|
 |
山口県栄養士会とは |
|
|
山口県栄養士会は1000名近い会員が集い、常に新しい知識にふれ、技術の向上と地位の確立のため、 |
|
そして社会活動にと積極的に取り組んでいます!! |
|
専門職集団として力を結集し、「健康やまぐち21」の実践に向けて活動しています。 |
|
|
 |
|
 |
会員サポート |
|
|
山口県栄養士会では会員の知識向上、情報交流のために会員ネットワークや刊行物、情報交流の場を提供します。 |
|
|
|
研修会 |
|
栄養分野専門に数々の研修会を開催しています。
様々な場で活躍されている著名な講師による講演や地域の
身近な事例発表など今必要とされる情報をタイムリーに
学ぶことができます。 |
|
|
生涯学習研修 (年間5回) |
|
|
職域専門部会/職域研修会(各年間1~3回) |
|
|
一般/専門研修会(各年間2~4回) |
|
|
|
ネットワーク |
|
同じ分野の栄養士はもとより、いろいろな職域の栄養士と
情報交換・交流が広がります!
新しく開拓されたネットワークは、きっとあなたを助ける
財産となるでしょう。 |
|
・医療 |
・研究教育 |
・地域活動 |
|
・福祉 |
・勤労者支援 |
|
|
・学校健康教育 |
・公衆衛生 |
|
|
|
|
|
会報誌 |
|
耳より情報や旬の話題、学術情報などの専門的なものから |
|
地域に密着した情報まで幅広く情報を入手できます。 |
|
|
日本栄養士会雑誌(年間12回発行) |
|
|
栄養やまぐち (年間3回発行) |
|
|
各専門部会会報誌 |
|
|
|
栄養指導媒体 |
|
各種図書、栄養指導媒体が入手、借用できます! |
|
|
・栄養指導用リーフレット |
|
|
・栄養計算用ソフト |
|
|
・栄養指導用立体モデル |
|
|
・図書類 など |
|
|
|
|
会員サイト |
会員のみが閲覧できる専用サイトが利用できます! |
|
・研修会情報 |
・情報交換(掲示板) |
・賛助会情報 など |
|
|
|
|
|
|
|
保険 |
会に加入されますと、自動的に損害生涯責任保険に
加入することができます。
栄養士の業務上、利用される方に栄養被害が生じた場合、
栄養士個人または事業所の損害を防ぐことができます。
|
|
種別 |
年間保険料 (1人あたり) |
補償額 |
入会金でまかなわれます |
200円 |
200万円 |
上記に加え、より多くの補償額を
希望する場合(オプション) |
2,200円(注) |
1億円 |
|
|
(注)希望者が少ない場合には、2200円以上の負担となることが考えられます。 |
|
|
|
|
|
|