********* コロナ感染拡大状況により開催方法に変更があった場合は随時お知らせしますので
開催前にホームページで確認してください。
R05/11/28 2023年度 味の素KK
「食と健康セミナー」
テーマ「健康寿命の延伸に向けて
    ~健やかなカラダ作りをめざして~」
    参加費 無料
    動画配信期間 2024年3月1日(金)~18日(月)
※チラシを参照
R05/10/25 ICT化が介護の未来を拓く!
~21世紀型食事提供システムの導入促進のために~ セミナー
  日程 12月8日
※チラシを参照
R05/10/25 厨房委託脱却&ニュークックチル導入実例紹介セミナー
  日程 12月15日
※チラシを参照
R05/10/16 山口県栄養士会 災害対策研修会
  日程 11月26日 (日)
※チラシを参照
R05/8/29 令和5年度生涯教育実務研修会 6 勤労者支援・地域活
  日程 10月7日
※チラシを参照
R05/8/29 令和5年度生涯教育実務研修会 2 医療2
日程 11月5日
場所 会場変更のお知らせ
  都合により下記への変更となりましたのでお間違えの無いようにお願いします
  山口県宇部市南小串1-1-1 山口大学医学部附属病院 オーディトリアム
R05/8/29 令和5年度生涯教育実務研修会 5 公衆衛生
  日時:10月29日(日)13:00~16:10
  場所:山口県総合保健会館 第4研修室
  内容:講義・演習「ナッジを応用した健康づくり(仮)」
          講師:女子栄養大学 栄養学部 林 芙美 先生
R05/8/29 令和5年度生涯教育実務研修会 6 勤労者支援・地域活動
 日程 10月7日
 場所 山口県総合保健会館 第3研修室
   10:00~11:30 (T90-110) 共通
       講義「ウォーキングの基本-足のケア、シューズの選び方」
       講師:道祖 悟史 理学療法士
   12:30~14:00 (T-412-101)地域連携 医療連携
       講義「糖尿病の栄養指導と最近の知見について」
       講師:有冨 早苗 会員
R05/8/29 令和5年度生涯教育実務研修会 2 医療2
 日程 11月5日
 場所 山口県総合保健会館 健康指導室
 10:30~12:00 (R23-107)根拠に基づいた栄養管理 病態栄養 その他の疾患
       講義「口腔細菌の全身への影響」
       講師:山口大学医学部附属病院 歯科口腔外科 講師 原田 耕志
 12:50~14:20 (R23-105)拠に基づいた栄養管理 病態栄養 腎疾患
       講義「慢性腎臓病(CKD)におけるサルコペニアの栄養管理」
       講師:金沢大学附属病院 栄養管理部 栄養管理室長 徳丸 季聡
 14:30~16:00 (R412-101)地域連携 医療連携
       講義「より良い栄養管理をめざして~管理栄養士の役割」
       講師:関西電力病院 疾患栄養治療センター 部長 北谷 直美
    
R05/8/16 「しっかり食べて健康寿命の延伸」
  日時:令和5年8月28日(月) 11時~
  場所:下松デンタルアカデミー専門学校2F
             詳細案内
R05/8/16 嚥下調整食セミナーのお知らせ
            詳細案内
    
R05/7/24 令和5年度生涯教育実務研修会 3 申込案内
 日程 8月27日(日)
 場所 山口県総合保健会館 第2研修室
 令和5年度生涯教育実務研修会 3 学校1
 10:00~12:00 (G44-102)栄養診断
 講義「栄養診断」
 13:00~16:10 (G44-202)栄養診断・栄養診断
 演習「学校における個別的な栄養相談推進のための指導」
 講師:公認スポーツ栄養士 今治市立常盤小学校栄養教諭 濱西 美幸
 公認スポーツ栄養士 高松市立円座小学校栄養教諭 池内夕起子
 令和5年度生涯教育実務研修会 4 申込案内
 日程 9月24日(日)
 場所 山口県総合保健会館 健康指導室
   令和5年度生涯教育実務研修会 4 学校2
 13:00~14:30(G46-111)個人を対象とした栄養指導 食育のための行動科学
 講義「野菜嫌いを克服するために」
 講師:西九州大学 健康栄養学部 健康栄養学科 准教授 緒方 智宏
 14:40~16:10(G47-102)集団を対象とした栄養指導 
 講義「給食時間や教科での食育指導の進め方」
 講師:広島国際大学 非常勤講師 大須賀 
    
R05/7/24 令和5年度生涯教育基本研修会 3 申込案内
              詳細案内 チラシ参照
 日程 9月2日(土)
 場所 山口県総合保健会館 第2研修室
 令和5年度生涯教育基本研修会 3-⑤⑥
 10:00~11:30 講義「適切な栄養価計算のポイントその1」
 12:30~14:00 講義「適切な栄養価計算のポイントその2」
                      講師:学校法人食糧学院 京栄養食糧専門学校 校長 渡邊智子
 令和5年度生涯教育基本研修会 3-⑦
 14:10~16:10 講義「before・afterでわかる!
                       管理栄養士のためのビジュアルデザイン入門」
                      講師:筑波大学芸術系 教授 田中佐代子
    
R05/6/14 ①令和5年度生涯教育基本研修会 2-③ 案内
 日程 8月5日(土)
 場所 山口県総合保健会館 第1研修室
 内容 9:30~11:30  
          講義「見た目を楽しむ食事支援~色彩の心理効 果・視覚効果~」
          講師:医療法人社団龍岡会 龍岡栄養けあぴっと
          認定栄養ケア・ステーション 吉田 美代子
              [申込書]
    
R05/6/14 ②令和5年度生涯教育実務研修会 1 医療1 案内
 日程 8月5日(土)
 場所 山口県総合保健会館 第1研修室
 内容 12:20~13:50
          (R23-107)根拠に基づいた栄養管理 病態栄養 その他の疾患
          講義「神経性やせ症の治療と栄養療法、栄養管理について」(仮)
          講師:山口大学医学部附属病院 精神科神経科 講師 樋口 文宏
         14:00~17:00(R44-101)(R45-105)栄養診断・栄養管理計画と再評価
          講義
         「臨床栄養管理業務におけるPES報告導入の基本的考え方から実用まで」
          講師:武庫川女子大学 食物栄養科学部 教授 幣 憲一郎

    
R05/6/12 令和5年度新人研修およびアサーション研修会
  1 日  時  令和5年7月29日(土)10:00~12:00(新人研修会) ※チラシを参照   2 場  所  山口県総合保健会館  第3研修室 及び WEB開催
R05/5/18 生涯教育実務研修会7 福祉1
  7月30日 10:00~11:30 栄養ケアプロセス (FS46-104)DVD視聴
                  12:30~14:00 栄養ケアプロセス (FS46-204)(演習)
    
R05/5/18 生涯教育実務研修会8 福祉2
  10月14日 10:00~11:45 栄養ケアプロセス(FS46-104)
                        講師 特別養護老人ホーム いくり苑 副施設長 政安 静子
                   12:45~15:00 栄養ケアプロセス (FS46-204)
                        講師 (株)ニュージャパンナレッジ 藤井 了
  会場受講のみ PC持参のこと